料金、釣り物、集合場所、出船時刻等は変更になることがあります。
釣船及び釣果の詳細情報はホームページでご確認いただくか、連絡先にお問い合わせください。
今日は、太海沖の水深130〜190mで、朝の内アジ・サバを狙い、その後ヤリイカを狙いました。
アジ・サバは、ポツリポツリと釣れる程度でしたが、サバは殆どがマサバでお土産になるサイズでした。但し、アジは少し交じった程度でした。
ヤリイカは、前半顔を見ることができず絶不調でしたが、中盤頃からどうにかポツリポツリと釣れだしました。但し、なかなか良い反応に当らず殆どが長続きする反応ではなく単発のアタリばかりで非常に苦戦しました。(ヤリイカ:26〜50cmが15〜29杯)。
2018/04/13
今日は、太海沖〜大沢沖の水深150〜230mで、朝からヤリイカを狙いました。
ヤリイカは、朝の内の一流し目・二流し目は5杯掛けなどもあり好調でしたが、その後は急激にノリが悪くなってしまい非常に苦戦しました。
朝の内は久しぶりにノリが良かったので凄く期待してしまいましたが、なかなか上手くはいきませんでした。
2018/04/11
今日は、太海沖の水深160〜190mで、朝からヤリイカを狙いました。
ヤリイカは、反応らしきものはありましたが、なぜか前半はノリが非常に悪く低調でした。但し、中盤頃から後半にかけて、どうにか良型サイズ主体にポツポツとノリだしました。(ヤリイカ:28〜52cmが20〜30杯)。
2018/03/29
今日は、太海沖の水深150〜190mで、朝からヤリイカを狙いました。
ヤリイカは、朝の内サバが邪魔で低調、その後も反応らしきものはありましたが、ノリが非常に悪く盛り上がりも一度もなく終ってしまいました。但し、サイズは殆どが大・中の良型サイズでした。(ヤリイカ:30〜50cmが12〜26杯)。
また、朝の内アジ・サバを狙った方もいましたが、アジが交じらずサバしか釣れず、そのサバもお土産になるサイズが殆ど交じらずサビキ釣りはまるっきりダメでした。
2018/03/25
今日は、太海沖の水深150〜190mで、午前・午後共にヤリイカを狙いました。
午前は、朝から中盤頃までサバが邪魔で低調でしたが、中盤を過ぎた頃からサバが抜け始め、中・大型の良型サイズ主体にポツポツと釣れだしました。ちょっと身は薄めですが、殆どが良型サイズですのでお土産にはなりました。(ヤリイカ:32〜50cmが28〜45杯)。
午後は、午前ほどノリは良くありませんでしたが、どうにかポツリポツリと釣れました。午前同様にサイズは殆どが良型サイズでしたのでお土産にはなりました。(ヤリイカ:28〜50cmが31〜38杯)。
2018/03/24
今日は、太海沖の水深150〜190mで、朝からヤリイカを狙いました。
ヤリイカは、朝の内アジとサバが邪魔で低調でしたが、中盤頃からは良型サイズ主体にポツポツと釣れました。小型サイズはほんの何杯か交じった程度で殆どが中型以上の良型サイズでした。やっと近場で釣れだしましたので今後はヤリイカ中心で出船します。(ヤリイカ:30〜48cmが50杯)。
2018/03/16
今日は、白間津沖の水深160〜210m、朝からヤリイカを狙いました。
ヤリイカは、サバが多く邪魔で非常に苦戦しました。そのためあまり多くは釣れませんでしたが良型サイズも多く交じりましたので多少ですがお土産にはなりました。(ヤリイカ:28〜50cmが24〜30杯)。
また、朝の内、サバを狙った方もいましたが良型サイズはポツ〜リポツ〜リと交じる程度であまり良くはありませんでした。それでもヤリイカのツノに引っ掛かってくるサバが結構サイズが良かったのでサバもお土産にはなりました。
2018/03/13
今日は、行川沖の水深160〜210mで、朝の内サバを狙い、その後ヤリイカを狙いました。サバは、最初の内低調も徐々に良型サイズも交じりだしポツポツと釣れました。ヤリイカは、良型サイズ主体にポツリポツリと釣れました。サバとヤリイカで大型クーラーが満杯の方もいました。(ヤリイカ:28〜48cmが29〜32杯)。
2018/02/27
今日は、興津沖の水深180〜230mで、朝の内サバを狙い、その後ヤリイカを狙いました。
サバは、あまり多くは釣れず低調でしたが、その代わりにアジがポツポツと釣れました。(アジ:28〜32cmが5〜30尾)。
ヤリイカは、前半小型サイズばかりで低調でしたが、後半に入るとどうにか良型サイズがポツリポツリと釣れだしました。(ヤリイカ:25〜48cmが18〜42杯)。
2018/02/09
今日は、和田浦沖の水深260〜285mで、朝から赤ムツを狙いました。
潮があまり流れず、また、サバなどの外道が非常に多く邪魔で低調でした。但し、多くは釣れませんでしたがデブッと太った良型サイズの物が釣れました。また、今日も黒ムツ・ユメカサゴ・メダイなどの外道が交じりました。(赤ムツ:31〜44cmが3尾)。
2018/02/04