功成丸 お知らせ
立て釣り(おとしこみ、のませ)で出船してます。太いハリスのサビキを小魚(いわしやあじ、サバ)の群れの中に入れて針にかけてこれを海底付近や中層で止めて大物に当たる真鯛、サワラ、ブリ、ヒラメなどを釣る釣りです。エサなどは使わないので手間いらずで覚えたら簡単でいい群れに当たるとたくさん釣れます。道糸はPEラインの3〜4号。リーダーは10号5m。錘は60から80号。
  
船長
image
2001.7.26日進水の新造船で設備も充実し、乗り心地よく釣ってもらえる様心がけています。
釣り物等
中物(イサギ)
春〜夏
9,000円 まき餌・仕掛け1枚・氷付
夏:朝5:00〜11:30 昼:12:00〜19:00・冬:朝6:00〜11:30 昼:12:00〜18:00
中物(アカイカ)
春〜夏
8,000円 ・氷付
夏:朝5:00〜11:30 昼:12:00〜19:00・冬:朝6:00〜11:30 昼:12:00〜18:00
中物(スルメイカ)
春〜夏
12.000円・氷付
夏:朝5:00〜11:30 昼:12:00〜19:00・冬:朝6:00〜11:30 昼:12:00〜18:00
小物(アジ・メバル)
通年
8,000円 まき餌・仕掛け1枚・氷付
夏:朝5:00〜11:30 昼:12:00〜19:00・冬:朝6:00〜11:30 昼:12:00〜18:00
大物(マダイ・ハマチ・ワラサ)
通年
12,000円 まき餌・仕掛け1枚・氷付
夏:朝5:00〜11:30 昼:12:00〜19:00・冬:朝6:00〜11:30 昼:12:00〜18:00
小物仕立(アジ・メバル)
通年
150,000円
詳細はお問合せ下さい
大物仕立(マダイ・ハマチ・ワラサ)
通年
150,000円
詳細はお問合せ下さい
image
業種
予約乗合・仕立
船装備
全長19.8m 全幅4.4m   16t 水洗トイレ・冷暖房完備
予約方法
電話でお願いします。
集合場所
釣座選択
定休日
無し
駐車場
有り
宿泊施設
近くの民宿・ホテル・旅館等を予算に応じてご紹介します。
カーナビ
三重県鳥羽市国崎町417  鳥羽磯部漁協国崎支所 
アクセス
<電車>  近鉄鳥羽駅よりバスで30分
<車>    東名阪自動車道 伊勢ICより30分。 

料金、釣り物、集合場所、出船時刻等は変更になることがあります。
釣船及び釣果の詳細情報はホームページでご確認いただくか、連絡先にお問い合わせください。

image

11月19日(日)

2023/11/19


image

11月19日(日)

朝はヒラメ釣りに出船。エサはイワシの生き餌で銅付き1本針で狙っている。錘は60号が多く今日は潮が速かったので80号を使った。全体に当りは少なかったが後半2カ所ほどいいポイントがありそこでっポツポツ釣れた。ヒラメの他にワラサやマハタなどが釣れていた 午後からのウタセ真鯛は昨日のポイントで粘っていたらカンパチが回遊してきて多い人は10本ぐらい釣っていた他に真鯛も釣れてました。

2023/11/19


image

11月16日(木)

2023/11/17


image

11月16日(木)

朝はイワシの泳がせでヒラメや旗を狙う。前日は当りが良く有ったが今日は少なくいろいろ回って拾って行った。良型マハタやヒラメが釣れてました。 午後からウタセ真鯛に出船。深場もやってみたが当りが少なくいつもの45mのポイントで暗くなる前に良型真鯛やシオが回ってきた。

2023/11/17


image

11月15日(水)

2023/11/15


image

11月15日(水)

朝のヒラメは当りが結構ありヒラメやマハタ、アオハタ、イシナギも釣れていた 午後からウタセ真鯛は夕まず目前に良型交じりで鯛がポツポツ釣れまず目期待したがもう一つでした。

2023/11/15


image

11月13日(月)

2023/11/13


image

11月13日(月)

2023/11/13


image

11月13日(月)

朝便でヒラメ釣りに出船。エサは生きイワシで漁礁周りを流していく。当りは良く有り多い人は8枚。他にマハタやアオハタ、オオモンハタが釣れていた。

2023/11/13


image

11月12日(日)

2023/11/12


2000 - 2023 © 釣船名鑑 all rights reserved.